親知らずが虫歯で痛みますが、治りますか?

親知らずが虫歯で痛い場合、いくつかの条件をクリアーすれば治療できます。
①まっすぐ生えていること。
②治療する器具が虫歯まで届くこと。
③きちんと歯ブラシが届くように磨けること。
以上の条件が当てはまれば、抜かずに治療できるでしょう。
しかし、通常抜歯が治療の第1選択となります。理由は、以下のようになります。
①治療をしても、歯ブラシが行き届かないためにすぐ虫歯になり、再治療が必要になる。
②歯科治療用の器具が届きにくいため、虫歯を完全に取り除けないこと。
親知らずが横に向かって生えてきましたが、抜かないといけませんか?
結論から言いますと、周りの歯に悪影響を及ぼさなければ抜かないでも結構です。しかし、横に向いていることで、その隣の必要な歯まで虫歯になってしまうようでしたら抜歯することをお勧めします。親知らず自身が虫歯になるのでしたら、抜歯をすれば良いわけですが、その手前の必要な歯まで虫歯になってしまうようでしたら、抜いた方が良いでしょう。

また、他に考えられる悪影響としては、前に歯を押す為に前歯の部分の歯並びが悪くなる可能性が考えられます。
親知らずって抜くとき痛いですか?
麻酔を十分してから抜歯しますので、通常は痛みを感じません。